看護師はファイター、薬剤師はお公家さんの意味とは?

こんにちは。医療ライターの横井です。

 

「ナースはファイター、薬剤師はお公家さん」

新人記者時代、先輩からこんな言葉を教わりました。

 

「看護師は強いよ~、ファイターだからね。薬剤師はお公家さん。いつも上品で主張しない」

先輩は、こんなふうに言っていたのでした。

 

 

 

先輩から教えられた言葉の意味は、1,2年も取材をすると、「なるほどなあ~」と

実感できるようになりました。

 

現場での看護師のパワーはすごいです。

院内で圧倒的多数を誇る、数のパワーもあるかもしれません。

医師よりも薬剤師よりも、いちばん、患者さんの身近に接しているという、

自負のせいかもしれません。

 

実際に取材をしても、看護師の方は本当にパワフルで、

エネルギッシュな方が多いです。

 

 

 

 

対する薬剤師。

医師の処方せんの範囲において、職能を発揮する――というポジションを長年、続けてきたせいか、あまりズバズバとものを言う人は多くありません。

 

かつては薬剤部といえば病院の地下にあるのが定番で、患者さんと接する機会も少なかったからかもしれません。

 

でも、あれから10数年。私が記者になった当時から比べると、はるかに「もの言うお公家さん」が増えてきたような気がします。

 

薬剤師が病棟にいることが当たり前になって、当直・夜勤や患者宅の訪問も増え、大きく様相が変わったように感じます。

 

ところで……看護師がファイターで薬剤師がお公家さんなら……医師はなんなのでしょう?

やはり殿か大将あたりしょうか。

 

でも、取材していて感じるよい病院は、やっぱり「チームワークが抜群」の病院。

医師を頂点としたヒエラルキーではなく、

患者を中心にチームを作るという意識が浸透している病院は、風通しがよく感じました。

 

あるグループインタビューで、参加者があまりにフランクに話していたので、

自己紹介をされるまで、だれが医師でだれがコメディカルかわからなかったような

病院もありました。

 

そんな病院は、やっぱり患者さんのことをきちんと考えて、患者目線を忘れないで治療に取り組んでいる印象を受け、

「自分が病気になったら、絶対にここの病院に来よう!」と取材しながらひそかに思ったものです。

 

読んでいただきありがとうございました!