コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

医療 ライター 横井かずえの公式サイト。医療・福祉・介護系のライティングならお任せください。エグゼクティブへの取材経験豊富なフリーランスの医療ライター 横井かずえ公式ホームページ

医療ライター 横井かずえ公式ホームページ

  • TOP
  • プロフィール
  • 選ばれる理由
  • サービスメニュー
  • 主な実績
  • 料金
  • お問い合わせ

取材こぼれ話

  1. HOME
  2. 取材こぼれ話
2019年10月10日 / 最終更新日 : 2019年12月11日 iry0writer 取材こぼれ話

事務所なし、マネジャーも付き人もなし。橋田寿賀子先生の大御所ぶりがすごかった

  こんにちは、医療ライターの横井です。   ありがたいことに、これまでたくさんの著名人の介護歴や終活を 取材させていただく機会がありました。   数多くの印象に残るインタビューがあるのです […]

2019年9月21日 / 最終更新日 : 2019年10月24日 iry0writer 医療

入院日数短縮は国の厳命、でも医師だって本当はもっと診てあげたい

こんにちは。医療ライターの横井です。   あるインタビューで、病院経営者の立場にある方が思わず漏らした本音が印象的だったので、ご紹介したいと思います。   患者からは悪名高い(?)入院日数の短縮。 国 […]

2019年8月25日 / 最終更新日 : 2019年10月24日 iry0writer 介護

元気な高齢者、飲んでいる薬の種類は何種類?

こんにちは。医療ライターの横井です。   ある老健の取材で、高齢者の薬の数が多いことについて、 看護部長さんとこんな会話のやりとりがありました。 私「やっぱり、少ない方が副作用も少なくて、飲む方も飲ませる方も負 […]

2019年7月10日 / 最終更新日 : 2019年10月16日 iry0writer 医療

研修医が集まる病院とは? 一般企業の求人との違いが面白い

こんにちは。医療ライターの横井です。   インタビューの仕事をしていて、病院のご紹介記事を書かせていただくことがよくあります。 そんな中で、「この病院の魅力をアピールして、たくさんの医師(研修医など)が来てくれ […]

2019年6月12日 / 最終更新日 : 2019年12月10日 iry0writer 取材こぼれ話

偉人! 小椋佳さんに取材した、新人フリーライターの身も凍る体験談

こんにちは。医療ライターの横井です。   フリーランスになってまだ間もない頃、歌手の小椋佳さんに取材させていただく機会がありました。 小椋佳さんが70歳の節目に行った「生前葬コンサート」にからんで、ご自身の終活 […]

2019年6月4日 / 最終更新日 : 2019年10月2日 iry0writer 介護

夫婦どちらかが認知症で老人ホームに入居。2人部屋と個室のどちらがいいの?

こんにちは。医療ライターの横井です。 老人ホームの施設長さんに取材した時に、「おもしろいな~」と感じた話がありました。 老人ホームは個室が多いですが、夫婦で入居できるように、2人部屋を設けているところもあります。 ご夫婦 […]

2019年5月10日 / 最終更新日 : 2019年11月26日 iry0writer 医療

ベテラン臨床検査技師が語る、「緑膿菌は最高!」の訳とは?

こんにちは。医療ライターの横井です。   「緑膿菌は、すごくいい!」 ある、臨床検査技師のセリフです。   いったい、なにがいいのでしょうか? それは、 「緑膿菌は、匂いを嗅ぐだけでわかるから」 との […]

2019年4月22日 / 最終更新日 : 2019年10月18日 iry0writer 医療

看護師はファイター、薬剤師はお公家さんの意味とは?

こんにちは。医療ライターの横井です。   「ナースはファイター、薬剤師はお公家さん」 新人記者時代、先輩からこんな言葉を教わりました。   「看護師は強いよ~、ファイターだからね。薬剤師はお公家さん。 […]

2019年4月9日 / 最終更新日 : 2019年11月9日 iry0writer 医療

「良い医療」を評価すればするほど「患者の負担は増える」のはなぜ?

こんにちは。医療ライターの横井です。   診療報酬改定にからんで、厚生労働省がよく使う言葉に、「~することを評価しました」というものがあります。   この「評価する」というのは、ようするに診療報酬点数 […]

最近の投稿

医療ライターとして大切なのは、クオリティよりも〆切だと思う件

2020年1月23日

医療取材の微妙なさじ加減を誤ったために起こった悲劇

2019年12月11日

知っていますか? 「医療ライター」と「メディカルライター」の違い

2019年11月26日

事務所なし、マネジャーも付き人もなし。橋田寿賀子先生の大御所ぶりがすごかった

2019年10月10日

入院日数短縮は国の厳命、でも医師だって本当はもっと診てあげたい

2019年9月21日

元気な高齢者、飲んでいる薬の種類は何種類?

2019年8月25日

研修医が集まる病院とは? 一般企業の求人との違いが面白い

2019年7月10日

偉人! 小椋佳さんに取材した、新人フリーライターの身も凍る体験談

2019年6月12日

夫婦どちらかが認知症で老人ホームに入居。2人部屋と個室のどちらがいいの?

2019年6月4日

ベテラン臨床検査技師が語る、「緑膿菌は最高!」の訳とは?

2019年5月10日

カテゴリー

  • ライターの仕事
  • 取材こぼれ話
    • 介護
    • 医療
    • 新聞記者
    • 著名人の取材
    • 診療報酬

アーカイブ

  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • TOP
  • 選ばれる理由
  • プロフィール
  • サービスメニュー
  • 料金
  • 最近のお仕事
  • 主な実績
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 医療ライター横井かずえ

MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 選ばれる理由
  • サービスメニュー
  • 主な実績
  • 料金
  • お問い合わせ
PAGE TOP